4月20日の子どもフェスティバルに参加しました。
当日は暑くも無く寒くも無く、外でのお祭りには絶好の天気でした。
![]()
*今回は写真が多いので、この先は”続きを読む”をクリックしてください。
![]()
関沢・諏訪両児童館のブース。今回は野外で昔遊びです。
粘土の型抜き遊びです。
![]()
単純だけど綺麗に型を抜くのは難しいです。
![]()
お手玉。
お父さん、上手いです。
![]()
こういった光景も、今はなかなか見ることが出来ませんね。
![]()
折り紙。
今回は屋外ということもあって、紙ヒコーキにチャレンジです。
![]()
折りあがったら早速飛ばしに行きます。
校庭だけあって、思い切り飛ばせますね。
![]()
コマ。
みんなで対決している様子です。コマがよく見えませんね。
![]()
コマの技を競うのも良し。
![]()
けん玉。
こちらはお父さん達が大活躍。
見事なけん玉技を披露してくれるお父さん達。お父さん株も上がりましたか?
![]()
子どもたちも負けてはいません。
みんな上手いです。
![]()
そしてジャンボかるた大会です。
今回は屋外なので、かるたの撒かれる範囲も広範囲。熱戦の予感です。
![]()
かるたは『富士見市郷土かるた』を拡大したものです。
札を探すうちに富士見市の文化財に詳しくなれるかも。
![]()
午前の部、優勝チーム。
![]()
そして午後に参加してくれたみんなです。
おつかれさまでした。




