MENU
ホーム
事業内容
お知らせ
活動報告
カンカンめーる
じどうかんだより
地域の子どもたちが健やかに育つために
ホーム
事業内容
お知らせ
活動報告
カンカンめーる
じどうかんだより
ホーム
事業内容
お知らせ
活動報告
カンカンめーる
じどうかんだより
ホーム
関沢児童館
活動報告<関沢児童館>
活動報告<関沢児童館>
– category –
夏休みの関沢児童館
まだまだ暑い日が続いていますが、長かった夏休みが終わり、小学生も今週から2学期が始まって日常が戻って来ました。賑やかで楽しかった夏休みの児童館の様子をお知らせします! こま・けん玉夏期講習会 名人の熱血指導にみんな真剣!出来なかった技が出...
2025年8月29日
7月の関沢児童館
7月に入り、子どもたちが指折り数えて待っていた夏休みが、いよいよやってきました。児童館も夏休みになると、普段とは違う顔ぶれの子どもも来館します。こま・けん玉夏期講習会やウォーターサバイバルゲームにカレーの日など夏休みならではの楽しいイベン...
2025年7月31日
6月の関沢児童館
梅雨に入り、雨が降るかと思えば夏の様な暑さが続いたりと体調も崩しがちになります。そんな季節でも児童館には元気な子どもたちが遊びに来てくれます。あそびの学校では、今の季節ならではのメニューが始まりました。そんな6月の様子をお伝えします。 親...
2025年6月27日
5月の関沢児童館
風薫る5月になり、時には暑さを感じる日があるものの、外で遊ぶにはちょうど良い陽気になってきました。あそびの学校は、外遊びならではのメニューで子どもたちも楽しい時間を過ごしました。子どもの日開館もあり、賑やかだった5月の様子をお伝えします。 ...
2025年5月28日
4月の関沢児童館
季節の移り変わりも早いもので桜も散り、時には暑さを感じる季節になってきました。新学期が始まり、児童館も新しい顔ぶれの新一年生が加わって、より一層賑やかになってきました。そんな4月の児童館の様子をお伝えします。 屋上ランチタイム 屋上から関沢...
2025年4月25日
3月の関沢児童館
暖かい日が続き、桜も咲き始め本格的な春がやって来ました。小学生も春休みに入り、児童館も朝から賑やかです。卒業の季節だった3月の児童館の様子をお伝えします。 ぱんぱかぱん みんなでキャベツになって春を探しに行きました!いもむしやちょうちょを見...
2025年3月28日
2月の関沢児童館
三寒四温の季節になり、春もすぐそこまで近づいて来ています。2月も節分豆まき会や、あそびの出前など忙しくも賑やかな1ヶ月でした。2月の様子をお伝えします。 節分豆まき会 年男と年女のお友だちが豆をまいてくれて賑やかな豆まき会になりました! ゆっ...
2025年2月28日
1月の関沢児童館
早いもので1月も終わろうとしています。年明けは小学生の書初め会や、お正月あそびと賑やかでした。1月の様子をお伝えします。 書初め会 地域で活動している硯友会の方を講師にお招きして行いました。みんな上手に書けました! お正月あそび 幼児さんは...
2025年1月31日
12月の関沢児童館
新学期が始まり子どもたちの生活もすっかり日常に戻りました。昨年末の関沢児童館は色々な行事があり、忙しくも賑やかで楽しい児童館でした。12月の様子をお伝えします。 ヤミークラブ 今回はステンドグラスクッキーを作りました!1年生から6年生まで10...
2025年1月23日
アドベントカレンダープロジェクト
いよいよ今年のカレンダーも残すところあと1枚になりました。児童館では小中高生を対象とした『クリスマスまでカウントダウン!アドベントカレンダープロジェクト』が始まりました!来館した日付のアドベントカレンダーの窓を開けて出てきたクリスマスの...
2024年12月3日
11月の関沢児童館 その2
11月は、小学生も読書スタンプラリーなどの、秋ならではの行事がありました。そして児童館が共催しているNPO法人ふじみっこ・夢みらいのプレーパークも行われました。11月の小学生の様子をお伝えします。 読書スタンプラリー 本を読んで、クイズに答えて正...
2024年11月29日
11月の関沢児童館 その1
来週からいよいよ12月です。短かった秋が終わり、冬が近づいて来ています。児童館でも行事が忙しかった秋が過ぎ、冬の行事の準備に大忙しです。11月の幼児事業の様子をお伝えします。 あそびの学校AM版 11月はスズランテープで遊びました。11月から新たに...
2024年11月28日
1
2
3
...
32
閉じる