MENU
ホーム
事業内容
お知らせ
活動報告
カンカンめーる
じどうかんだより
地域の子どもたちが健やかに育つために
ホーム
事業内容
お知らせ
活動報告
カンカンめーる
じどうかんだより
ホーム
事業内容
お知らせ
活動報告
カンカンめーる
じどうかんだより
ホーム
関沢児童館
活動報告<関沢児童館>
活動報告<関沢児童館>
– category –
ぷにぷにほっぺ
久しぶりの投稿になってしまいました 今日のぷにぷにちゃんは16名の参加でした。 ママとバイバイした後はみんなで体操! 先生のお隣でお手本を見せてくれる子もいました その後は絵本を読んで巧技台をだして遊びました。 「順番に並んでね~」の先生の声に...
2015年10月8日
あそびの学校AM版 勝瀬原記念公園
この日のメニューは「新聞紙あそび」 まずは楽しい手遊びをしました。 今月の手遊びは「たべもの列車」 来週のあそびの学校AM版は運動会! 運動会に向けて、かけっこもしました。 そのあとは新聞紙トッパ―。 見事破けると、とっても嬉しそうにしている子が...
2015年10月2日
くるりんぱ 9月19日
2ヶ月ぶりの「くるりんぱ」でした。 今日は6組の親子に参加していただきました。 「うさぎときつね」の歌で、ご挨拶。 力持ちのパパに高い高いしてもらって、楽しいな 「メリーゴーランド」のふれあい遊びでは「ちいさな世界」を歌いながら、回りました...
2015年9月19日
ぷにぷにほっぺ
先週の「ぷにぷにほっぺ」は32名の参加で大賑わいでしたが、今日はお天気のせいか7名の参加でした。 のんびり絵本を見る子や… 何やらおしゃべりしながらプラレールをする子(笑) そして今日は初めて戸板を出してみました! 最初は戸板のぼりをしていまし...
2015年9月10日
9月5日エコクラブ 自然観察会 捕まえた生き物記録
9月5日のエコクラブ自然観察会で、子ども達が捕まえた生き物の写真を紹介します。 参加した子ども達には、「自分で(生き物の)特徴を覚えておいて、調べて名前がわかったら教えてね♪」と伝えてあります。 「カニ」 「甲羅に、にこちゃんマークがある!」...
2015年9月5日
9月5日 エコクラブ 自然観察会
9月のエコクラブは「野外自然観察会」 山崎公園の横を流れる江川に入って、生き物探しをしました。 今回は、富士見市内にお住まいの自然に詳しい須藤敦夫さん、市民大学の方々にご協力をいただきました。 画像は川に入るのを待ち構えている子ども達。 記...
2015年9月5日
あそびの学校AM版 勝瀬原記念公園
2学期のあそびの学校が始まりました! 今日のメニューは「しゃぼん玉」 ふわふわと飛ぶしゃぼん玉に大喜びの様子でした。 途中、地震想定の避難訓練を行いました。 危険のないところに集合! 防災について、日頃からご家庭で家族間の連絡方法など話し合う...
2015年9月4日
乳幼児プール中止のお知らせ
連絡が遅くなりました。 本日の乳幼児プールは、雨もぱらつく天気のため、中止とさせていただきます。 今年度の乳幼児プールは残念ながら終わりです。 また、来年度の乳幼児プールをお楽しみに♪
2015年8月28日
乳幼児プール中止のお知らせ
本日の乳幼児プールは天気が悪く気温が上がらないことが予想されるため、中止とさせていただきます。 今年度最後のは乳幼児プールは28日金曜日です。 お楽しみに
2015年8月25日
エコクラブ 7月31日
ご報告が遅くなりましたが、7月31日のエコクラブでは「レインスティック」を作りました。 レインスティックは雨の音がする楽器で、雨乞いの儀式に使われていたという話の後に工作開始。 穴あけは少し根気がいる作業。 それぞれの雨をイメージして、色を...
2015年8月11日
ゴーヤが実っています。
5月16日のエコクラブで苗植えをしたゴーヤが実っています。 今日は苗植えをしてくれた姉弟が来館して、水やりをしてくれました。 水やりの後は、実ったゴーヤを収穫してもらい、持って帰ってもらいました。
2015年7月31日
夏休み 乳幼児プール
梅雨が明けて、今日も暑いですね 今日は絶好のプール日和でたくさんのお友達が来てくれました。 大きなプールに気が乗らない子はタライで水遊び プールの中で頭から水をかぶったり、ワニさんになったりして楽しむ子もいました。 夏休み 乳幼児プールは7.8...
2015年7月21日
1
...
13
14
15
16
17
...
32
閉じる