MENU
ホーム
事業内容
お知らせ
活動報告
カンカンめーる
じどうかんだより
地域の子どもたちが健やかに育つために
ホーム
事業内容
お知らせ
活動報告
カンカンめーる
じどうかんだより
ホーム
事業内容
お知らせ
活動報告
カンカンめーる
じどうかんだより
ホーム
関沢児童館
活動報告<関沢児童館>
活動報告<関沢児童館>
– category –
あそびの学校 つるせ台公園
今日のあそびの学校は風が強かったのでスライムに変更しました。 カップに好きな色の液体を入れて「まほうの水」をPUSH!! 指で混ぜるとキレイなスライムのできあがり~。 最後はみんなで座って紙しばい。 スライム片手に真剣なまなざしで見ていまし...
2015年5月12日
あそびの学校 前沼公園
昨日のあそびの学校のメニューは「自由遊び」!前沼公園で大きなお絵かき(?)をして遊びました。 前沼公園は今年度からあそびの学校を開催している水谷東にある公園です。 まずはマラソン・体操! みんな頑張って走っています 「僕らは小さな海賊だ!」...
2015年5月9日
関沢鯉のぼり
現在、関沢児童館の廊下の天井には大きな鯉のぼりが泳いでいます。 コイのウロコは、来館したお子さん、小中学生に手形をおしてもらいました。 黄色いコイは、0,1歳児。 ピンクのコイは、2~5歳児。 青いコイは小学生。 黒いコイは中学生。 5月中は飾って...
2015年5月5日
あっぷっぷ
今日のあっぷっぷは11名のお友達の参加でした。 今日のメニューは「お誕生日会」。 手遊び、楽しいな。 「はらぺこあおむし」のパネルシアターをよく見ていた子ども達。 あおむしが蝶々になった時には、ママからも歓声があがっていました♪ 4月生まれのお...
2015年4月24日
あそびの学校 勝瀬原記念公園
あそびの学校 勝瀬原記念公園 新緑が美しい勝瀬原記念公園。 今日は新聞紙遊びをしました。 かけっこでビリッと破った新聞紙を使って、フリスビー作り! できあがったフリスビーを投げて、とても楽しそうでした。 最後は、木陰で紙芝居を見ました。 来週...
2015年4月23日
あそびの学校 つるせ台公園
午後のあそびの学校 つるせ台公園 十字ブーメランを作って遊びました。 お友達とテープの色を選んで貼ります。 楽しい時間に笑顔♪ 誰が一番遠くまで飛ばせるかな? 「遠くまで飛んだ~。」「戻ってきた―!」と大喜びで遊んでいました。 けん玉を楽しんで...
2015年4月22日
あそびの学校 羽沢1丁目多目的広場
あそびの学校 羽沢1丁目多目的広場 パンチングボール作りをしました。 4組の親子が参加。 紙をビリビリちぎって、ビニール袋に入れます。 できたパンチングボールで楽しく遊びました。 紙芝居は楽しいな♪ 来週はこいのぼり製作を予定しています。 お楽し...
2015年4月21日
夜間開館
今年度最初の夜間開館を行いました。 中学生が27名参加。 復活ボールが大盛り上がり! とても楽しそうでした。 夜間開館ではギター演奏などの新しい楽しみも準備していく予定です。 仲間と楽しく過ごせる時間づくりをしていきます! 関沢児童館 夜間開館 ...
2015年4月18日
ザリガニくんの謎
関沢児童館で飼っているザリガニは脱皮をしたら、青くなってしまいました。 綺麗な青です。 餌が原因なのか、謎・・・。 今日は水槽を綺麗に掃除したので、ぜひ見てくださいね♪
2015年4月18日
あっぷっぷ
今日のあっぷっぷは6名のお友達の参加でした。 今日のメニューは「ボールプール」でした。 まずは、ご挨拶。 プールに入って、ダイナミックに遊びます。 たくさんのボールに埋もれて、楽しいな♪ 自由遊びも楽しんでいるお友達も。 紙芝居を読んで、お集ま...
2015年4月17日
あそびの学校 つるせ台公園
午後のあそびの学校 つるせ台公園 つるせ台公園では今年度初めての午後のあそびの学校でした。 こまが大好きな男の子は対戦して遊んで、盛り上がっていました。 スライム作りをすると、「綺麗な緑!」「毒の色みたい。」など できあがったスライムの色...
2015年4月15日
ぴっころ
今年度初めてのぴっころが開催されました。 雨天という事もあり参加される方は少な目でした。 お子さんの育ちについてのアドバイスをします。 ママ同士が離乳食のお話をして情報交換されている姿も。 身体測定をしました。 紙芝居を読むと、興味を持って、...
2015年4月14日
1
...
16
17
18
19
20
...
32
閉じる