MENU
ホーム
事業内容
お知らせ
活動報告
カンカンめーる
じどうかんだより
地域の子どもたちが健やかに育つために
ホーム
事業内容
お知らせ
活動報告
カンカンめーる
じどうかんだより
ホーム
事業内容
お知らせ
活動報告
カンカンめーる
じどうかんだより
ホーム
関沢児童館
関沢児童館
– category –
あそびの学校PM版 前沼公園
今日の前沼公園は「ぶんぶんゴマ作り」 厚紙を丸く切って、貼り付けて、自分たちで千枚通しで穴をあけて紐を通すだけの簡単な工作です。 だから色付けには気合が入ります(笑) 参加者のおじいちゃんに教えてもらってのベーゴマに挑戦する子もたくさんいま...
2015年5月19日
あそびの学校 羽沢
今週のあそびの学校は「カレー昼食会」! 朝には雨が上がり、どうにか開催できました。 カレーを調理中はお友達はお絵かき大きな紙に線路が出現!どんどん電車などが書き足されていきました~ お絵かきの後は「アンパンマンとカレーパンマン」の紙芝居を聞...
2015年5月19日
こま検定
今年度、第2回目のコマ検定には3名の小学生が参加してくれました。 職員に「技のコツを教えて!」と聞く、とてもやる気の男の子もいました みんなでコマバトルも楽しみました 次回は6月20日、14時~15時の開催です。
2015年5月16日
くるりんぱ
今年度、第2回目のくるりんぱ 今回は、1組のご家族にご参加いただきました。 抱っこで、飛行機びゅーん! プーさんとごあいさつ ふれあい遊びの後は、ゆったりお子さんの成長について参加した方とお話させていただきました。 子どもの心を育てるうえで、一...
2015年5月16日
エコクラブ
今年度、第一回目のエコクラブが行われました。 グリーンカーテン作りのために、ゴーヤの苗を植えました。 まずは、「グリーンカーテンが部屋を涼しくしてくれて、エアコンで電気を使わないで済むんだよ。」という、地球のために、なぜグリーンカーテンが...
2015年5月16日
あそびの学校 勝瀬原記念公園
あそびの学校 勝瀬原記念公園 今日は水遊びをしました。 お魚を網ですくったり、水をカップにたくさん入れて、にっこり 泡あわ遊びでは、カップにたくさん泡を入れて、アイスクリームづくり♪ 色水あそびも大人気 最後に紙芝居を読んで、おしまい♪ 来週は...
2015年5月14日
あそびの学校中止のおしらせ 『前沼公園』
あそびの学校中止のおしらせ 『前沼公園』 お知らせが遅くなって申し訳ありません。 「5/12(火)」本日のあそびの学校PM版は雨天のため、残念ながら中止とさせていただきます。 中止公園:『前沼公園』
2015年5月12日
あそびの学校 つるせ台公園
今日のあそびの学校は風が強かったのでスライムに変更しました。 カップに好きな色の液体を入れて「まほうの水」をPUSH!! 指で混ぜるとキレイなスライムのできあがり~。 最後はみんなで座って紙しばい。 スライム片手に真剣なまなざしで見ていまし...
2015年5月12日
H27年度 あそびの学校PM版について
今年度のあそびの学校PM版は 火曜日 前沼公園 水曜日 つるせ台公園(北通公園ではありません) 金曜日 勝瀬原記念公園 です。 「児童館便り 新学期号」の記述間違いです。申し訳ありません。 訂正をお願いいたします。
2015年5月11日
あそびの学校 前沼公園
昨日のあそびの学校のメニューは「自由遊び」!前沼公園で大きなお絵かき(?)をして遊びました。 前沼公園は今年度からあそびの学校を開催している水谷東にある公園です。 まずはマラソン・体操! みんな頑張って走っています 「僕らは小さな海賊だ!」...
2015年5月9日
関沢鯉のぼり
現在、関沢児童館の廊下の天井には大きな鯉のぼりが泳いでいます。 コイのウロコは、来館したお子さん、小中学生に手形をおしてもらいました。 黄色いコイは、0,1歳児。 ピンクのコイは、2~5歳児。 青いコイは小学生。 黒いコイは中学生。 5月中は飾って...
2015年5月5日
あっぷっぷ
今日のあっぷっぷは11名のお友達の参加でした。 今日のメニューは「お誕生日会」。 手遊び、楽しいな。 「はらぺこあおむし」のパネルシアターをよく見ていた子ども達。 あおむしが蝶々になった時には、ママからも歓声があがっていました♪ 4月生まれのお...
2015年4月24日
1
...
42
43
44
45
46
...
61
閉じる