MENU
ホーム
事業内容
お知らせ
活動報告
カンカンめーる
じどうかんだより
現在、コロナ禍により事業内容等に変更がございます。
詳しくはお知らせをご覧ください。
地域の子どもたちが健やかに育つために
ホーム
事業内容
お知らせ
活動報告
カンカンめーる
じどうかんだより
ホーム
事業内容
お知らせ
活動報告
カンカンめーる
じどうかんだより
ホーム
関沢児童館
関沢児童館
– category –
ヤミークラブ ~スィートポテト~
ちかごろ急に寒くなってきましたね。 11月2日のヤミークラブでは寒い季節にぴったりの、甘くてアツアツのスィートポテトを作りました。 オーブンレンジを使って旬のスイーツを作りましょう。 まずはサツマイモ選びから。どの芋がおいしそうかな。 サツマイ...
2013年11月6日
遊びの学校中止のお知らせ
本日10月25日(金)の遊びの学校は、台風接近のため中止となりました。 楽しみにしていたみなさんごめんなさい。 中止公園 午前:北通公園 みずほ東公園 午後:勝瀬原記念公園 *勝瀬原公園の午後の遊びの学校は、年内は終了になります。来年...
2013年10月25日
お父さんとデイキャンプ
10月6日。 今日はいつもの児童館を飛び出します。いつもは忙しいお父さんと一緒に大自然の中へ。 お父さんの意外な一面が見れるかも? お父さんとデイキャンプの始まりです。 雨上がりのさわやかな空気のなか全員集合。 わくわくする一瞬です。 (本文が長...
2013年10月11日
エコクラブ ~牛乳パックで箱カメラ~
10月5日は第3回エコクラブでした。 今回は使用済み牛乳パックをリサイクルして簡単な箱カメラを作りました。 簡単とはいってもピンホールカメラではなく、レンズを使った単レンズカメラです。 当日はあいにくの雨。 レンズを使っているとはいえ、今回感光...
2013年10月11日
陶芸教室①
9月7日、今日から陶芸教室がスタートです。 今日は粘土を捏ねてお皿を作ります。 陶芸サークル『無の会』の皆様にお願いして講師になっていただきました。 葉っぱの模様をそのまま使ってお皿を作ります。 まずは粘土を捏ねることからスタートです。 ちょっ...
2013年9月7日
ヤミークラブ ~プリン~
8月も終わりの31日、夏休み最後の土曜日はヤミークラブ。 今回はみんなでプリン作りに挑戦しました。 材料をマグカップに入れて、ひたすらかき混ぜます。 みんな上手に卵を割ることができて、ちょっとびっくりしました。 混ぜ終わったらレンジに入れて加熱...
2013年9月7日
夏まつりin関沢児童館
8月最後の日曜日(25日)、関沢児童館では夏まつりが催されました。 この夏のビッグイベントです。 天気は曇り、時々雨がぱらつくあいにくの条件でしたが、児童館が1日だけ縁日会場に変身しました。 (本文が長いので、本文を読む時は「続きを読む」をク...
2013年8月28日
エコクラブ~ペットボトルで浄水器
8月3日のエコクラブ第2回は、ペットボトルを使ってミニ浄水器を作りました。 さいきん世界遺産に登録された富士山も巨大な浄水器、ペットボトルに富士山を再現してみましょう。 浄水器に使う材料は黒土、赤玉土、砂利、炭など。自然の山にあるものばか...
2013年8月5日
ガラクタ工作(7/22~8/2)
世の人に「ガラクタ」と呼ばれても使いようによっては立派な材料になります。 児童館ではガラクタ工作をやりました。何ができるかは皆の発想力とセンスにかかっています。 タコ、魚、イカ、貝。どうやら豪勢な釣りを楽しめるようです。 こちらは貯金箱。こ...
2013年8月3日
人形劇を見よう
7月も終わりの30日、人形劇団「あゆ」さんに来ていただいて人形劇の会を開催しました。 あゆのマスコットキャラクターの「えみちゃん」が登場。 楽しいトークにみんな盛り上がります。 みんな人形劇に夢中です。つぎはどんな人形が出てくるかな。 劇以...
2013年8月3日
ヤミークラブ ~かんたんピザ~
七夕も目前の7月6日です。 今日のヤミークラブはピザにチャレンジしました。 材料をしっかり量ってカップに入れ、ひたすら混ぜます。 ほどよくまとまってきたら、薄くのばして思い思いにトッピング。 今日は好きなものを乗せることができるね。 焼き具合...
2013年7月8日
今日の力作
全長約3メートル。 数度の失敗を経て兄妹2人で力を合わせて完成させました。
2013年6月6日
1
...
48
49
50
51