子育て支援事業
市内公園での青空児童館「あそびの学校」
とき  | 月曜日 10:30~11:30(みずほ東公園)(難波田城公園)隔週開催 火曜日 16:00~17:00(つるせ台公園)(北通公園)隔週開催 水曜日 10:30~11:30(山崎公園)(のびのびひろば)隔週開催 木曜日 16:00~17:00(みずほ東公園)(前沼公園)隔週開催 金曜日 10:30~11:30(つるせ台公園)(松の木公園)隔週開催  | 
内容  | 【午前】体操、手遊び、紙芝居、工作遊び、季節の行事など 【午後】集団遊び 昔あそびなど  | 
対象  | 自由に参加できます。 | 
長期休み  | 【午前】7月中旬~8月下旬、12月中旬~1月上旬、3月中旬~4月上旬 【午後】11月~3月までの夕焼け放送が4時半の時期はお休み  | 


あっぷっぷ
とき  | 月に1回 木曜日 ※8月は除く 午前11時00分~  | 
内容  | 乳幼児親子を対象にして、パネルシアター・ペープサート・手遊びなどを 親子で一緒に楽しみましょう。  | 
申し込み  | 申し込みは不要です。自由に参加できます。 | 

ぴっころ
とき  | 月に1回 金曜日   ※8月は除く 午前11時00分~  | 
内容  | 乳幼児とその保護者対象。ふれあい遊びやママ同士の交流など楽しくおしゃべりしましょう。 | 
申し込み  | 申し込みは不要です。自由に参加できます。 | 

おはなしのポケット
とき  | 月に1回 月曜日  ※8月を除く 午前11時00分~  | 
内容  | 乳幼児親子対象。紙芝居ボランティアさんによる紙芝居舞台での上演、手遊び、ふれあい遊びなど。 | 
申し込み  | 申し込みは不要です。自由に参加できます。 | 

ぱんぱかぱん
とき  | 月に1回 火曜日 ※8月を除く 午前11時00分~  | 
内容  | 親子あそび・工作などを楽しみましょう。 | 
対象  | 乳幼児親子 | 
申し込み  | 申し込みは不要です。自由に参加できます。 | 


ぽこぺん
とき  | 月3回(月・水・金)※8月を除く 午前10時00分~  | 
内容  | 「サーキットあそび」「ブロックあそび」「ごろごろあそび」「ボールあそび」 | 
申し込み  | 申込みは不要です。自由に参加できます。 | 



くるりんぱ
とき  | 第2土曜日 ※8月を除く 午前11時00分~  | 
内容  | 乳幼児親子とパパ対象。力持ちのパパと体を使ってあそびます。 手遊び、工作、体を使ったふれあい遊びなど。  | 
申し込み  | 事前予約が必要です。 | 

バースデープチパーティー
とき  | 月1回 木曜日 ※8月を除く 午前11時00分~  | 
内容  | お誕生月のお子さんのお祝いをします | 

児童健全育成事業
夜間開館
夜間開館日  | 毎月第3土曜日 午後6時~8時  | 
内容  | 中高生の居場所作りとして、午後8時まで児童館を開館しています。 | 
対象  | 中学生以上18歳まで | 
申し込み  | 申し込みは必要ありませんが、必ず保護者の許可を得て来館してください。 | 


夏・冬・春休み事業
夏休み工作、マンカラ大会、お正月工作、季節の行事などを行っています。

団体への遊びの出前
育成会やPTAからの依頼を受けて楽しい遊びの出前を行います。お気軽にご相談ください。

⼩・中学⽣対象事業
土曜日・日曜日を中心に、こま・けん玉検定、クラフトクラブ、ヤミークラブ、豆まき会などをおこなっています。
平日の午後は、スライムづくり、プラバンづくり、卓球、マンカラ、脳トレ、おりがみなど、自由にできます。子どもたちの放課後の居場所として、ボードゲームやコミックも置いてあります。
春・夏・冬休みには、夏休み工作、マンカラ大会、お正月遊び、かきぞめ会、などを開催しています。
世代間交流事業
秋まつり、プレーパークなどでは、ボランティア活動をしているかたや地域のかたと交流しています。

秋まつり(館内)

秋まつり(屋上)

プレーパーク(関小)

	


