MENU
ホーム
事業内容
お知らせ
活動報告
カンカンめーる
じどうかんだより
地域の子どもたちが健やかに育つために
ホーム
事業内容
お知らせ
活動報告
カンカンめーる
じどうかんだより
ホーム
事業内容
お知らせ
活動報告
カンカンめーる
じどうかんだより
ホーム
関沢児童館
関沢児童館
– category –
あそびの学校 羽沢1丁目多目的広場
今週のあそびの学校は「とん汁昼食会」です。 冷たい風も、あったかいとん汁を食べればへっちゃらです。 今日はお日さまが出てましたが、風がとても強かったです。 まずは体操で体を温めました。 お友達と一緒に仲良く体操 今日の工作は三角凧です。 寒い...
2015年1月20日
おはなしのポケット
他の事業より遅れて今日が新年最初のポケットは5組の参加でした。 今日のお話は「あけましておめでとう」「でてこい でてこい」「おひざでだっこ」 手遊びもふれあい遊びもしました。
2015年1月19日
あっぷっぷ
今日のあっぷっぷは「ボールプール」 「はい、ボールあげる」「どうもありがとう」と会話しています。きっと・・・絶対・・・ 合間に玄関の壁面も作りました。 かわいい干支の羊さん 新年最初なので獅子舞登場 「いや~来ないで~」必死に逃げます 3ヶ月の...
2015年1月16日
ぷにぷにほっぺ
今日のぷにぷにちゃんはお天気が悪いせいか8名の参加でした。 冬休み明けで泣く子がいるかな~と思いきや、泣く子はゼロ! まずは絵本を読んで・・・ 「さあ、何して遊ぶ?」と聞くと「もう一個、読んで!」とみんなからリクエストが出たのでもう1冊絵本を...
2015年1月15日
あそびの学校中止のお知らせ
「1/15(木)」本日のあそびの学校AM版は雨天のため、残念ながら中止とさせていただきます。 中止公園:『勝瀬原記念公園』 告知が遅れて申し訳ありません。 今日は冷たい雨が降っているので、あそびの学校は中止とさせていただきます。 来週は「とん汁昼...
2015年1月15日
あそびの学校 みずほ東公園
新年、最初のあそびの学校が始まりました。 「おめでとうございます。今年もよろしくお願いします。」と新年のご挨拶をしてくれる子もいました 3学期は10週しかありません。寒いけれどみんなで元気に公園で遊びましょうね! さて今年1発目のメニューは「凧...
2015年1月13日
あそびの出前 ~あんどん凧作り~
1月6日、児童館で昔遊びをやった日の午後はあそびの出前でした。 こちらも正月あそびの「あんどん凧」を作るべく関沢放課後児童クラブにお邪魔しました。 最初に「あんどんって知ってる?」と聞いたら、知っている子が居ました。 ちょっとびっくりしまし...
2015年1月7日
お正月・昔遊びを楽しもう
1月6日 昨日の静かな児童館とはにぎやかな児童館です。 お正月らしい昔あそびをみんなで楽しんじゃいますよ。 まずは福笑い。 変な顔を作った方がたくさん福が来る、と言う説もあるそうです。 かるた。 最近人気のけん玉。 けん玉は毎月第3土曜日に検定...
2015年1月7日
書初め会
あけましておめでとうございます。 みなさん、お正月はどうでしたか? さて、関沢児童館は5日から開館です。 児童館の年初めは書初めからスタートです。 今年も硯友会の方々に先生をお願いしました。 先生に教わりながら書初めに挑戦です。 まずは新聞紙で...
2015年1月7日
エコクラブ ~手作りウッドペンダント~
新年になってしまいましたが、去年末の活動報告です。 遅れてごめんなさい 年末の児童館最終日、27日はエコクラブでした。 今回はウッドペンダント作りです。 材料はお店で買ったものではなく、エコクラブらしく児童館の駐輪場に生えているイチョウの枝で...
2015年1月7日
あそびの学校PM版 勝瀬原記念公園
今日のあそびの学校PM版 勝瀬原記念公園は雨のため、中止です 来週は晴れるといいなぁ…
2014年6月13日
あそびの学校中止のお知らせ
「6/12(木)」本日のあそびの学校AM版は雨天のため、残念ながら中止とさせていただきます。 中止公園:『勝瀬原公園』 ブログを上げるのが遅くなってしまいました、ごめんなさい
2014年6月12日
1
...
46
47
48
49
50
...
61
閉じる