MENU
ホーム
事業内容
お知らせ
活動報告
カンカンめーる
じどうかんだより
地域の子どもたちが健やかに育つために
ホーム
事業内容
お知らせ
活動報告
カンカンめーる
じどうかんだより
ホーム
事業内容
お知らせ
活動報告
カンカンめーる
じどうかんだより
ホーム
関沢児童館
活動報告<関沢児童館>
活動報告<関沢児童館>
– category –
忘れ物です~逃走中by関沢児童館
3月27日開催の『逃走中by関沢児童館』での忘れ物です。 灰色の上着です。 児童館で預かっていますので、心当たりの人は児童館職員に声をかけてください。
2014年3月27日
逃走中by関沢児童館
今日はみんなお待ちかね、関沢小学校で『逃走中by関沢児童館』をやりました。 最初は曇りでしたがだんだんと小雨が降り始める残念な天気でしたが、たくさんのお友達が参加してくれました。 途中から雨が激しくなったので、ミッションもなしで早めに終了に...
2014年3月27日
6年生卒業を祝う会
1日遅れの報告です。 3/25は来年から中学生になる6年生を児童館でもお祝いする『卒業を祝う会』でした。 30人の卒業生が集まってくれました。 まずはミニゲームから。 県名当てクイズ。意外と難しい? 皆が苦戦する中、全問正解者がいました。 名前ビンゴ...
2014年3月26日
ゆったりあったか子育て講演会
今日は『ゆったりあったか子育て講演会』です。 管理栄養士の先生をお招きして“こどもの栄養・食”についてのお話をしていただきました。 食品添加物、アレルギー、食事のバランス、おやつ、放射性物質の話など。 お話の内容は多岐にわたりました。 講義終...
2014年3月20日
今日の力作
ドミノは高く積み上げることに意義がある。 ・・・のかどうかはわかりませんが、今日もドミノタワーを建設したお友達がいました。 先日のタワーと違ってシンプル構造、一番下が歪んでるとどんどんバランスが悪くなるので、見た目よりも難しいタワーです。 ...
2014年3月18日
あっぷっぷ
今年度のあっぷっぷは今日でおしまい! 2.3月のお誕生会をした後は今年度最後なので力の入った(?)職員劇「金のガチョウ」をしました。 妖精さん(松本先生)にもらった『金のガチョウ』をもってめぐみ先生がのんびりお散歩をしていると町の娘(川村先...
2014年3月14日
あそびの学校 お楽しみ会
山崎公園の今年度あそびの学校は最終日です。 今日はお楽しみ会と終了式でした。 お楽しみ会、みんなで人形劇を見ました。 みんな真剣に見てます。 すごく面白かったですね。 人形劇の後は終了式です。 今日であそびの学校を卒業の子も、また来年会えるお...
2014年3月11日
今日の力作
ドミノで超高層建築。 なんと一人で作りました。 机の上で、ここまで積んで崩れないのはすごい、バランス抜群です。 しかも、このあとさらに上へと伸びました。 児童館の閉館時間が迫ってきていたので、ここで終了。 けっきょく最後まで崩れることはありま...
2014年3月5日
ぴっころ ~ジェルネイル~
3月11日のぴっころはジェルネイル講座でした。 ブログは1日遅れです、ごめんなさい。 まるでどこかのサロンのような雰囲気。 講師の先生は、いつも児童館に遊びに来てくれている子のママさんです。 和気藹々、のんびりした時間が流れてます。 この時み...
2014年3月5日
ヤミークラブ ~いろいろパイ~
外はあいにくの雨模様ですが、館内には良い匂いが漂っています。 今回のヤミークラブは「いろいろパイ」です。 いろいろなものをパイ生地に包んで焼いていちゃいます。 みんな準備は万端ですね。 パイの中に詰める具を切っていきます。 じゃがいも、リンゴ...
2014年3月1日
あっぷっぷ
今日のあっぷっぷはお楽しみ会&お誕生会でした。 もう覚えたかな?今月のふれあい遊び「うまはとしとし」 さあ、お楽しみのお話の始まりです。 おひな様を見たい雪だるまにうぐいすおばさんがおひな様を見せてあげるというお話でした。 そのあとはお誕生...
2014年2月28日
ぷにぷにほっぺ
今日のぷにぷにほっぺは2・3歳児(水色バッチ・オレンジバッチ)の日。 このクラスは今日を入れてラスト2回で終わりです。 今日は簡単アスレチックを作り、自由遊びをしました。 「フラフープくぐり」や「ジャンプ台」「布団山」などを楽しみました。 ダイ...
2014年2月27日
1
...
23
24
25
26
27
...
32
閉じる