MENU
ホーム
事業内容
お知らせ
活動報告
カンカンめーる
じどうかんだより
地域の子どもたちが健やかに育つために
ホーム
事業内容
お知らせ
活動報告
カンカンめーる
じどうかんだより
ホーム
事業内容
お知らせ
活動報告
カンカンめーる
じどうかんだより
ホーム
関沢児童館
活動報告<関沢児童館>
活動報告<関沢児童館>
– category –
節分豆まき会
エコクラブの後は、ちょっと気が早いですが節分の豆まき会です。 今回はクイズ&豆まき会ということで、クイズが出されます。 エコクラブを終わったメンバーが遊戯室に行くと、そこには豆まき開始を待つみんなが。 お待たせしました。 年男が豆をまきます...
2014年2月1日
エコクラブ~廃油でチョコレート風キャンドル~
今日の児童館は朝から賑やかです。 まずはエコクラブ。 2月といえばバレンタインデー、今回はチョコレート風キャンドルを作りました。 ただし今日はエコクラブなので、材料はロウソクではなく廃油(揚げ物などに使った植物油)から作っちゃいます。 今回は...
2014年2月1日
あっぷっぷ
今日のあっぷっぷはお誕生会&お楽しみ会。 1月生まれのお友達は3人でした。 たくさんのお友達やママたちにおめでとうを言ってもらいました お誕生会の後は今日のお楽しみ、川村先生の巻物お話。忍者の鬼退治を楽しみました。 さあ、豆まきです。豆に見立...
2014年1月31日
あそびの学校 松の木公園
今日のメニューは「鬼遊び」 新聞紙で上手に豆を作って子鬼退治だ ママたちも積極的にお手伝いをしてくれます 子鬼たちに豆を当てていると、「誰だ~、子鬼をいじめるやつは~」と大きい鬼が出てきた! 泣きだす子や、ママのところに逃げる子も あ~鬼につ...
2014年1月29日
あそびの学校 山崎公園
またまた1日遅れの更新です 今週のメニューは鬼遊び! まずはかけっこをしてから新聞トッパーをしました。 それからトッパーで破いた新聞紙で豆まきの豆を作り、鬼が書いてある箱に豆をぶつけて遊んでいると鬼が… 鬼の登場にみんなおっかなびっくり! で...
2014年1月29日
あっぷっぷ
今日のあっぷっぷは1週遅れの「リズム遊び」 今月のふれあい遊び「雑巾」をしてから リズム遊びスタートです。 初めて「おふね」をやってみました。 絵本の前の手遊び。みんな上手ね。 今日もたくさんのご参加、ありがとうございました。 来週はお楽しみ会...
2014年1月24日
ぷにぷにほっぺ
今日は水色(2歳児)・オレンジ(3歳児)さんの日。 今年最初のママと離れての活動なのでみんな泣いちゃうかな~と思ったら泣いちゃう子は少ししかいなくてびっくり 大好きな「エビカニクス」と「ディズニー体操」をしてから伝承遊びをしました。 初めて「...
2014年1月23日
あそびの学校 松の木公園
今日も良いお天気に恵まれました! 日頃の行いがいいんだな、きっと(笑) いつもどおり体操をしてから「エビカニクス」もやりました。子どもたちも大好きだけどママたちのエクササイズにも大人気?! 集団遊びを楽しんでから、みんなでとん汁をいただきま...
2014年1月22日
あそびの学校 山崎公園
1日遅れの投稿です、ごめんなさい(-_-;) 今週のあそびの学校は「とん汁週間」! 初日の21日はお天気も良くぽかぽか暖かい日になりお外でランチ日和(^o^) 公園内をみんなでお散歩している間に斉藤先生がとん汁を作ってくれました。 ママたちがいっぱい野菜...
2014年1月22日
あそびの出前
1月18日(土)に関沢3丁目西育成会のお楽しみ会に行ってきました。 1年生から6年生まで40人の子どもたちとレクリエーションを楽しみました。 5,6年生がリーダーになりグループに分かれ「カレーライスゲーム」と「マジカルブロック」を行いました。 「カ...
2014年1月22日
あっぷっぷ
今日のあっぷっぷは予定はリズム遊びだったけれど、今年一回目なので急きょボールプールに変更しました。 リズム遊びを楽しみにしていたお友達&ママ、ごめんなさいm(__)m あっぷっぷはピンクさん(0歳児)も黄色さん(1歳児)も水色さん(2歳児)も集まり...
2014年1月17日
ぷにぷにほっぺ
今日の「ぷにぷにほっぺ」は緑・ピンク・黄色さん(0.1歳児)でした。 ほとんどがピンクさん(0歳児)でしたが、緑さん(3ヶ月!)の子もいて他のママたちに「かわいい」「懐かし~い(笑)」と人気者に! 昨日より暖かいからかな?!15組の親子が参加して...
2014年1月16日
1
...
25
26
27
28
29
...
31
閉じる